2025年 1月2月

 1.流れと合わせ(小手返し) → ①相半身片手取り(交差取り) ②足捌き(袈裟斬り) ③4回繰り返す

 2. 流れと合わせ(転換)  →  ①逆半身片手取り ②足捌き(転換) ③4回繰り返す

 3. 連 続 技       →  ①対すれば直ぐ出る ②腰で動く ③残身

2024年 9月・10・11・12

 1. 転換運動   → ①両手で輪の形を作る ②中心を意識して転換運動 ③掴まれている手を忘れて  

 2. 転換呼吸投 げ → ①軸を真っ直ぐにして転換 ②中心で剣を振り上げる様に

 3. 片手取り回転投げ → ①手刀外回転で崩す ②斜め45°に引き崩す ③首をしっかりと制する

2024年 7月・8

 1. 交差取り第一教 → ①掴まれた手が中段→手刀を振りかぶる ②掴まれた手が下段→円を描く  

 2. 天 地 投 げ   → ①両手刀の小指から力を出す ②入り身と同時に斬り分ける ③相手を懐に

2024年 6月7月

 1.入り身投げ    →  ①交差取り→手刀で崩す→入り身一足   ②包み込むように肩口で投げる

 2. 四方投げ     →  ①千鳥足(後ろ足)で崩す ②呼吸力 ③中心力で投げる

2024年 4月5月

 1. 受け身      → ①前回り(ゆっくり連続で) ②前回り(全ての角度から) ③横受け身(連続)  

 2. 肘当て呼吸投げ → ①掴んだ腕を大きく上げる ②脇下に腕を当てる ③内転力で斜め下に

2024年 1月2月3月

 1. 天 地 投 げ(応用) → ①中心で斬り分ける ②転換しながら投げる ③正面打ち回転投げへの応用  

 2. 連 続 技     →  ①対すれば直ぐ出る ②腰で動く ③残身

2023年 9月・10・11・12

 1. 転換運動   → ①両手で輪の形を作る ②中心を意識して転換運動 ③掴まれている手を忘れて  

 2. 転換呼吸投 げ → ①軸を真っ直ぐにして転換 ②中心で剣を振り上げる様に

 3. 天地投げ(裏)   → ①入り身(地の方向) ②両手を交差させて転換 ③転換しながら天と地に

2023年 7月・8

 1. 交差取り第一教 → ①掴まれた手が中段→手刀を振りかぶる ②掴まれた手が下段→円を描く  

 2. 天 地 投 げ   → ①両手刀の小指から力を出す ②入り身と同時に斬り分ける ③相手を懐に

2023年 5月・6

 1. 正面打ち第一教 → ①相手の中心軸を超える ②歩き続ける様に ③斬り手の力は抜く  

 2. 片手取り四方投げ → ①千鳥足で方向を決める ②手刀を生かして入り身 ③体の中心で投げる

2023年 3月・4

 1. 連 続 技     → ①対すれば直ぐ出る    ②腰で動く  ③残身  

 2. 横面打ち四方投げ → ①転身・相対動作 ②当て身で受けを崩す(中心に) ③斬り落とし両手挟み

2023年 1月・2

 1. 連 続 技       → ①対すれば直ぐ出る    ②腰で動く  ③残身  

 2. 入り身一足・円転の理 → ①球体の中心を意識する ②素早い運足 ③自在に円転

2022年 11月・12

 1.片手取り一教  → ①当て身から転身 (表)   ②手刀を下方へ斬る (重さを生かす)  

 2. 突き入り身投げ → ①突きに向かって入り身 ②手刀で捌きながら

 3. 天地投げ    → ①両手刀の小指から力 ②入り身と同時に上下に両手刀を切り分ける 

2022年 7月・8

 1.肩取り二教    → ①当て身から転身 (表)   ②当て身→斜後方さばきの崩し 

 2. 正面打ち三教   → ①掌を突き上げる  ②受けの側面で極める

 3. 横面打ち四方投げ → ①当て身と転身(表)  ②入り身と当て身(裏) 

2022年 4月・5

 1.入り身投げ    →  ①入り身と間合い   ②交差どり→肩口で導く 

             ③3段階の崩し方(肩口・対角線・真下)

 2. 正面打ち     → ①剣の理合い  ②内捌きと当て身 ③外捌きと当て身

2022年 1月・2 ・3月

 1.入り身投げ    →  ①入り身と間合い   ②交差どり→肩口で導く 

             ③3段階の崩し方(肩口・対角線・真下)

 2.連 続 技     →  ①対すれば直ぐ出る ②腰で動く ③残身

2021年 7月・89月10月

 1.入り身投げ    →  ①しっかりと入り身一足   ②包み込むように肩口で投げる

 2. 四方投げ     →  ①呼吸力と崩し ②体の変更 ③中心力で投げる

 3. 横面打ち     →  ①剣の理合い  ②円転の理で受ける

                     

2021年 5月・6

 1.入り身  →  ①一足鍛錬 ②横面打ち

 2.転換   →  ①手解き当て身 ②呼吸投げ

2021年 3月4月

 1.解き手  →  ①手刀の操作 ②肘の操作

 2.横面打ち →  ①横面打ちの基本動作 ②横面打ち呼吸投げ ③入り身で捌く

2021年 1月2月

 1.柔らかい受け身  → 

①膝を柔らかく ②蹴らない ③速さの変化 ➃横受け身

 2.入り身投げ    → 

①しっかりと入り身一足 ②包み込むように肩口で投げる

③剣の理合い ➃交差取り

➄受けは柔らかく受け身(相手の力を感じた方向に)

 3.剣の理合~固定点 → 

①手首で刀回し ②剣揚げ ③切先の固定

MENU
PAGE TOP